BABYTECH AWARD JAPAN 2019受賞

見える化と泣き声診断で、ママ・パパをサポート

こどもの育児記録を家族で共有こどもの育児記録を家族で共有

BABY TECH AWARD LOGO
BABY TECH AWARD JAPAN 2019
健康部門大賞受賞アプリ

育児記録を
ママ・パパで共有!
サポート!

0歳~6歳頃までの子どもの生活をアイコンタップで簡単に登録。
登録したデータをリアルタイムでパートナーと共有。
生活状況と成長をグラフで見られて、子どもの状況がよくわかる。

  • アイコンタップで
    育児記録を簡単登録

    全30種類に増えた育児記録アイコン。
    授乳しながら片手で簡単登録。
    授乳タイマーも搭載

  • 便利 1
    image

    予防接種管理機能

    日本小児科学会の推奨するスケジュールを参考に、推奨スケジュールを作成しています。
    母子手帳のように、お使いください。

  • 便利 2
    image

    育児サポート機能

    食事や排泄のタイミングを育児記録から予測して通知します。子どもの不機嫌な理由がわかるかも

  • 便利 3
    image

    相談機能

    子どもの症状の緊急性をチェックする「オンライン緊急度チェック」機能、最寄りの自治体の「子育て相談窓口」を検索する機能などを提供。今後機能の追加を予定。

BABY TECH AWARD JAPAN 2019
受賞

見える化と泣き声診断で、ママ・パパをサポート

こどもの育児記録を家族で共有こどもの育児記録を家族で共有

メディア掲載実績

  • 読売テレビ
  • YOMIURI ONLINE
  • 朝日新聞
  • 毎日新聞
  • 日本経済新聞
  • 日経MJ
  • 日経トレンディ
  • 日経クロステック
  • 日経クロストレンド
  • 日経デジタルヘルス
  • Forbes Japan
  • Yahooニュース
  • LINEニュース
  • 47NEWS 共同通信
  • JIJI.COM
  • SankeiBiz
  • TOKYO FM
  • マイナビニュース
  • ひよこクラブ
  • yomiDr.(ヨミドクター)
  • Science Portal(サイエンスポータル)
  • THE BRIDGE
  • J CASTヘルスケア
  • ReseMom(リセマム)
  • イクシル
  • WorkMaster